ゾーショッカー2003
●7/28 くろば亭in 三崎 ●8/6 旅人・長田in 日本最北端 ●8/10 むきむき公務員in 中伊豆 ●8/10 トヨin ついに渋谷 ●8/10 J-P0WERin おっしゃ!渋谷 ●8/12・15 つつい君in 信州 ●8/18 旅人・長田 in 札幌 ●8/19 hoshiboo in 知床 ●8/20 こうづるさんin チップベツ ●8/30 釣り師北村on the 船 ●9/4 豊川のみなちゃん出た!fuji山 ●9/8 リビング婿in 極真カラテ ●9/10 ニシヤin 下関 ●9/11 エリin 根室あたり ●9/11 釣り師飯田in 横須賀 ●9/12 つつい君in ツインピークス ●9/16 地域リーダーin ヨセミテ ●9/17 ヘッドラ~イトin TOKIO ●9/29 むきむき公務員・チャリバージョン ●10/1 そとじょさんin 濃い~研修 ●10/4 スミヨちゃんin 草加 ●10/8 マルさんin ワイハ~ ●10/13 BARAin 本州最南端 ●10/13 ユキちゃんin 三崎 ●10/17 シンジさん芸術は爆発だ ●10/17 ABAのN氏in オアフ~ ●10/22 かわうそ東京観光バージョン ●10/23 むきむき公務員・北アルプスバージョン ●11/4 滝脇さんin 出た!京都 ●11/13 むきむき公務員・しまなみ海道バージョン ●11/20 ライアンin ウエストバージニア ●12/7 西宮のユーコさんが青森県知事に ●12/8 ヘッドラ~イト親子大阪ねりねり ●12/12 タカハシin アフガン! ●12/24 菊池アナin じゃじゃじゃTV ●12/26 heightin 新婚むらむらワイハ ●12/26 浪花のあねごのツーリングシリーズ ●12/26 ヘッドラ~イトin 国分町 ●12/28 こてこてin 関西シリーズ ●12/30 ヘッドラ~イトin 天童 ●12/31 かわうそin ん?大間? ●1/23 番外編ありっ?締めきり過ぎてるの?in台湾 ●2/7 番外編 これぞまさしく消極的ゾーショッカー ●2/28 番外編 参ったか!in タウンミーティング ●4/9 番外編この氷の山は!まさか…in 昭和基地

        神奈川県は三浦半島のマグロ一大エリア・三崎(みさき)で
        毎日行列ができる超超人気店のくろば亭。
        この店の「おやじ」さまと「鮮魚主任」が
      ゾーショッカーになっとります。その証拠写真。  
くろば亭ホームページ
        http://www.kurobatei.com/

        ジョーショッカー沖縄支部のタビビト・長田から。
      一発目の便りが届きました~!!!
長田のゾーショッカーな旅はつづく…
        (って、違うべさ!)
日本一周ライブドキュメンタリー・タビノスゝメ
        http://www.tabinosusume.com

      いや~ん、ますます濃くなってるわ~沖縄んちゅ~。

        地元・中伊豆町民の集い「萬城の滝祭」に出没してしまった
      ゾーショッカー。
しっかし、いいカラダしとるな~。ペシペシっ。

        *仕事中なのにゾーショッカー交信中*
      *109でお買い物目指す*
どちらにしてもとても恥ずかしい行為をしているようで
        気合いが入りました。
        本当ならば釣り竿か?網を持って
        汚ギャルを退治ってイメージを作りたかったのですが
      難しかったです。
byトヨ


        だんだん、テンションがアップしてきているご様子。
        うれしいっす。
        JーPOWORお膝元の銀座じゃなくて、精力的に渋谷を狙うあたりが
      あっぱれです!
この臭ってきそうなB級ゾーショッカーが
        個人的には好きです。↓
      

      *8/12の証拠写真*
長野県飯田市産業経済部まちづくり推進室に
        突如現れた「マグロ一筋」。
        
      *8/15の証拠写真*
場所:豊丘村北小学校(我が母校)
        イベント:かわの夏祭り(水引しのぶ歌謡ショー)
注:写真の浴衣美人は、二人の娘です。
by つつい君
りんご並木と人形劇のまち・長野県飯田市はこんなとこ
      飯田市のホームページ http://www.city.iida.nagano.jp/
 
        後ろのオヤンジ二人組のほうが気にかかるぜい。
      まだ、恥じらってるね長田くん。
どごさ行っても人だらけ。
        ここ「オシンコシンの滝」も人がうじゃうじゃ。
      つーごとは増殖活動にはもってこいの場所だべさや。
まんずは滝の前で1枚。
        「あら~、面白いTシャツだわね~」
        って、声をかけられて御満悦の二人。

        へば今度は人込みの中さ入って1枚撮るべ。
        
        したら俺の場合は去年と同様、
        みなさん最初はTシャツに目が行って微笑んだりしてるんだけど、
        その視線がすーーっと上に来て俺と目が合うと
        サッと視線を逸らしてしまうのでありやんした。
      強面でゆるぢで~~(泣)
by hoshiboo~

        8月10日。
        北海道秩父別町(旭川市から車で40分の田舎町ですが・・・)の最大イベント
        「とんでんまつり」の中の「全道百足競走大会」で
      私の長男が着ています。
by こうづるさん
*ひとくちメモ:秩父別と書いて「ちっぷべつ」と読むんだぜ
        秩父別町はこんなところ
      秩父別町ホームページ http://www.hokkai.or.jp/chipbetu/

        この度は、すばらすぃ~Tシャツ有難うございます。
        馴染みの船宿があるので、早速自慢しに行きました。
      その時のマグロの写真です・・・・・・!!!!
by キタムラさん
みなの視線が、マグロ男の胸元に熱く注がれたらしいです。
        釣り師たちを釣る、マグロのデザインって感じでしょうかぶひひひ~

        富士山にて、マグT増殖計画発動(^^)v
        ツーリング仲間に飛び火したぞ!
        愛知県豊川から富士山へ!
      富士山噴火じゃないぞ!雲、雲、雲だよ~!(^^)v
by 豊川のみなちゃん
おおお!!!とうとうゾーショッカー未開の地富士山が登場しましたーーーっ!
ライダーのみなちゃん、ありがとぉぉぉ!!

        極真カラテの道場前で撮影しました。
      雷門までは徒歩3分のところにあります。
極真カラテ 2001年、2002年 全日本大会で準優勝した
        「木村靖彦」さんにもプレゼントしましたが
      あいにく、稽古中で写真撮影ができませんでした。
by リビング木村の婿
ぜひぜひ、木村靖彦さんのマグロてりゃ~姿も送ってくださいね~。
「リビング木村」って、大間衆ならわがるよの。

        前夜、ふぐ料理を奮発。
      板さんと対決するのをびびって、着ていきませんでした。
翌朝、まぐTを来て
      その店の前で、写真を撮ったという次第です。
by ニシヤ
そりゃ着ていけませんわよね~ふぐ料理やには。
      心中、お察しいたします。
あおぞらエリが、
        北海道であおぞら組の夏休みの宿題を
      かましてきました~。

  根室の友達と。
前日の霧雨が嘘の様なピーカン。
        本当に間近に見える北方領土にビックリ。
        納沙布岬の碑が3つもあるという私の疑問に、友達と北方三世の旦那様が苦笑い。
        で、何処が一番東なんだ?
        まぁ取り敢えずここらで一枚撮りますかって撮った一枚。
    
    台風の爪痕も深い平取町。
        大間川の20倍あろうかと言う大きな川が
        田畑を巻き込み、木々をなぎ倒しその広さを10倍以上にも広げ
        自然の驚異をまざまざと見せつけた感じでした。
        いつもなら、義経神社やハヨピラ(UFO基地)や平取牛やトマトが有名な
        のんびりした町と思われる。しかしながら、
        そこに住んでいない私にとってはやはり『日高と言えば昆布と馬』。
        写したのは日高町にある有名な施設。馬にゆかりの血筋故か、
        密かに馬好き(但し、賭け事はしない)。白馬を見付けすかさずパチリ。

エスカロップ。根室の友達夫婦が言うには、
        根室に来たらこれを食べなきゃ!と言うので。
        疑いの目で見ていたが、ホテルのエレベーター内にもポスターが
        貼ってあったので、翌日は二人がおすすめの店で昼食に注文。
        宣伝してねって言うので、食べる前にパチリ。
        各店で多少違うらしいが、そこはバターライスに刻んだ筍が混ぜてあり、
        その上にカツが乗り上からデミグラスソースが掛けてありました。
      まじで、うまかったです。
by エリ

  土産にくれた大マグロ、早速着込んで太刀魚釣りに出かければ
      太刀魚よりも大物のシマガツオが二匹もあがって大満足。
これからの釣行きのユニフォームは決まりました。ありがとう。
      by 横須賀の釣り大好き人間・イイダさん
大間Tが、釣り師たちの縁起ものになったりして…
      ものすご~くお似合いですイイダさん!
  











