なぐすなぢゃ!守れ!大間函館航路

@こごらあんべの大間@2008

新年のごあいさつ
お神楽軍団ぴりっと冷えた新年1月2日。大神楽軍団のみなさんが、思い思いにモモヒキ履いたりタイツ履いたりの完全装備で各家を回るなか。遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
「カラ元気女」と自分で言ってるぐらいのもんで、いつも元気ぶりぶりと思われておるワイですが、暮れから体調がぱっとしませんでした。酒を飲む気がしない、つーのは、かなりヤバイ。そんな状態の年明け。大神楽さまの舞いのあと。頭の上で獅子の歯をカクカクしてもらったら、なんだかサパっとしましたぜい。このカクカクってのは厄払いだとは思ってましたが、こんなに速効性があったのは初めてです。
さて!2008年はオリンピック・イヤー、イエーイ!でございます。私たち、まちおこしゲリラの活動が、新たなステージへと突入したのが、まさに4年前のオリンピック・イヤー。今年また、さらに高く、さらに遠くへ飛び出していくため、「攻め」まくる所存でござんす。わっためがします!
みなさん、応援してくださいね。(1月2日 あおぞら組・組長ヤッコ)
年末年始なマグロ・フィーバー
機内誌大間のALTとして愛されているキャサリンは、中国系カナダ人。年末年始に帰省中のキャサリンからメールがありました。香港人が築地で大間マグロをゲットした記事を見た!と。キャサリンも大間マグロの威力を実感したようです。
関連HPはこちら(マグロのほっぺに大間マグロのシールが見えます。)
ちなみに、成田~香港便の機内テレビで「マグロに賭ける男たち」が見れる!というメールもきてました。香港人が築地の初セリでマグロをゲットしたのは初だとか。アジアのマグロ需要増が遂に日本の台所を直撃した感じですか。地元で、大間のマグロ漁師がオヤグだと、祝いの席でマグロ食えるから嬉しいよね。正月とか。(1月7日 りょういぢ)
まっとみっと
1月2日午後8時頃。オヤグのマット家。サードからトップにギアチェンでイイ感じのオヤグたち。左から、ミッツ兄貴、ユンジ、マット、コンジ。右のおまけ写真は、坊主じゃないです、漁師のミットです。
こんなところに、大間マグロ
血合い
トイザらスでみつけました。ご当地解剖シリーズだってさ。
ストラップになります。
他に十勝の牛乳と小岩井の牛乳ってことで、牛が解剖されてた。
でも、流石大間鮪…
解剖部分に「ちあい」って書いてありました。
マニアック。(1月21日 クロスケ)
歴史ある大会
剣道
町広報マン石戸シューのベスト・ショットだ!メ~ン!
第44回大間町少年剣道大会。今、50代の人たちが小学校の時に出場してる大会です。凄い歴史だよね。今回の大会は小学校から中学校まで29団体67チーム329名が参加。凄い人数だよね。熱戦が続いた試合も見応えがありましたが、ワイ的には体育館玄関の物産販売も見応えありました。毎年、育成会の方々が担当していて、オニギリ・フランクフルト・オコッペいもっこ・タコを干したやつ、とか色々。弘前・金木や三沢・八戸からの参加者には嬉しいよね。ちなみに奥戸小の応援に来たワイのワラシも、喜んでフランク2本買ってました。(1月28日 りょういぢ@教育委員会)

*****当町の主な結果*****
(団体)
小学男子団体3位:大間小A
小学女子団体2位:大間小A
中学男子団体優勝:大間中A
      〃    3位:大間中B
中学女子団体2位:大間中
(個人)
小学女子低学年個人優勝:古川黎乃(大間小)
小学男子低学年個人優勝:佐々木貴也( 〃 )
中学男子個人優勝:小濱徹也(大間中)
       〃   3位:伊藤耕陽( 〃 )
       〃   3位:佐々木駿人( 〃 )
表彰式
表彰式:中学男子団体優勝の大間中メンバー、右から、伊藤、小濱、倉本、佐々木
北通り地域医療フォーラム
医療フォーラム
パネルディスカッションの様子。コーディネーターは当会の田中会長。
時間ぴったりっ!!に収めてました。ただものぢゃないです。
1/19(土) ウイングにて賑々しく開催いたしました。主催は北通り地域医療研究会。北通りの病院、診療所が今年4月から大間病院一つに統合されます。そこで、住民の皆々様が地域医療を考えるきっかけを作りたい、少しでも明るい気持ちを持ってもらいたい、と思って、うだでぐうだでぐ頑張って大きな計画をしてみだんです。
御蔭様で県や町村の後援も頂き、無事終了できました。来場者は約180人、140人以上の方がアンケートを出してくれました。8割の方が「ためになった」と回答してくれたし、病院や医師の大変さがわかった、住民も意識改革が必要等感想を書いてくれた方もいっぱいいっぱいいました。すごぐ嬉しかったですっ。住民の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくよろしくお願いします~。(2月4日 むっち@くろまつ)
医療フォーラム← 県健康福祉部難波部長。基調講演に来て頂きました。「よろしくお願いしますー」と自己紹介し、「決まりなのでー」とてーしゃっつを着てもらい、「ホームページに載せますからー」と写真を撮り、「ぢゃ、失礼しますー」とそそくさと部屋を出るまで約1分。部長はきっとわけがわからなかったと思います。後ろで爆笑してるのは、同じく講演をお願いした献血ゾーショッカーのむつ病院小川院長です。
しずおかさんの氷キャンドル
しずおか駄菓子屋兼、洋服屋(マグTも売ってるよ~)の「しずおか」さんは大間で知らない人はいない!子供達の憩いの場です。
数日前から…ご主人お手製の氷キャンドルでお店の前がキラキラしてます。
空が薄く暮れはじめ、シバレが体に刺さる頃に明かりが点灯。寒くて涙がチョチョ切れる時でも見かけると~なんだか心が温かくなるんだよの~。いい感じ。(2月9日 エビ姉)
大間エスコートクラブ
大間エスコートクラブ
先月から、大間にどくどくとバスツアーが入ってきておるのでござんす。2月だけで10回。すでに今月も、10回ぐらい予定されております。大間町内でツアーのお客さまを激しくディープにエスコートするのが、この女だぢ。元気出るよぉぉ!その名も「大間エスコートクラブ」略して、OEC。「おいしぃぃぃ!」と本人たちは絶叫しております。怪しい名前ですが、怪しくはありません。独自スタイルの観光ガイド道を極めるべく、ものすごーーーくがんばっております。今、かっちゃとねっちゃの間ぐらいの女がキテいる。と、わいは勝手に思っている。(3月4日 ヤッコ)
◎彼女たちのディープな活動ぶりは、こちらをどぞ!
 大間の元気なかっちゃのブログ「大間風」
大間小ミニコンサート
ミニコンサート大間小学校音楽部が日本一!ということで、野瀬さんと野瀬さんのお友達と記念のミニコンサートに行ってきました。
ゲストの津軽海峡海鳴り太鼓に始まり、早速受賞した「台風は考える」の合唱。素人の私にもわかる難しい曲です。しかも、6人ひとりひとりが違うパートを歌うだなんて。鼻息を立てないように気をつけながら聴き入りました。なんというか、声の透明度の高さ、ハーモニーの美しさに圧倒されましたよ。歌声は私の中のナイーブな部分を刺激してきて、何度かうるっとしてしまいました。隣に野瀬さんがいたのでこらえましたが、体中の穴という穴から何か悪いものが出そうでした。近頃肩こりが酷かったのですが、コリも吹っ飛びました。
コンサート全体も、受賞までの様子を再現する寸劇あり、ゲスト木村先生のフルート演奏あり、町長とのコラボあり、と観客を楽しませようとする技が充実していて息つく暇がありません。完成度かなーり高かったです。
大間小音楽部の合唱は最高のデトックスですよ。本当におめでとうございます。(3月11日 黒石ユカック)
奥戸(おこっぺ)小中PTA合同送別会
送別会気分はワイハ。ア~ロ~ハ~
春は別れと出会いのシーズン。
奥戸地区では3月26日(水)、小・中学校のPTA送別会が開催されました。小中合わせて、ワラシの数は130ぐらいのところ、集まった親だぢは100人以上。もはや、奥戸あげての大イベントです。父兄であるワイもカミさんと一緒に出席。ワイの芸人魂をくすぐるような余興も披露されました。
奥戸は毎年、先生の歓送迎会は母親委員が主となって、会場や料理等を準備しています。 大変だけど、手作り感があってとても有難いです。(3月28日 ナルりょういぢ)
送別会
↑写真:奥戸小の先生が千手観音を披露。お見事!
さがさんじ
本日4月3日は、この本州最北端に春を告げる行事、さがさんじ。弁天さまの拝殿のある弁天島に、こどしは渡れるやいなや。大神楽軍団のクロスケより、恒例の実況です。
10時27分現在
さがさんじ
弁天島に行くことになりました。

10時54分現在
さがさんじ
近くて遠い弁天島。凪て、雨も晴れましたが、
島の周りの波が高くて着岸できないと判断。
滅多にない弁天島拝殿での神楽奉納はできませんでした。残念。
(4月3日 クロスケ@大神楽軍団の実況)
泉浩選手、福岡応援隊
福岡昨日4月6日、福岡市で「全日本選抜柔道体重別選手権大会」が行われ、大間から「福岡で応援し隊」総勢8名が派遣されました。テレビ放映中、観客席に並んだ赤と白のマグロテーシャッツの帯が、しっかと主張しておりましたが、そんなとこに注目してたのは、まちおこしゲリラだけかも(涙)。さらに、泉選手の試合の間、非常口の前でゲリラ隊長キンズが、大漁旗をぶんぶんと振っていたのも、見てたのはきっとゲリラ系だけだったでしょう。ミッションは完璧に遂行されました!
大間ともあれ、われらが泉浩選手が、90キロ級で見事優勝ぉぉぉ!!!これをもって「北京五輪への代表(候補)」となったわけですが。この「(候補)」ってやつを削除するためには、今月末に行われる韓国での大会でぶっかまさねばならんらしい。road to 北京は、そう近くはなかった…(涙)。写真→「福岡行けなかったので大間で応援し隊」の様子。(4月7日 ヤッコ) 
昭和の日・2連発
まぐのぼ<その1>ヨネザワさんのガソリンスタンドで、マグロのぼりご一家がゆらゆらついつい泳いでいます。マグロの町のウエルカムでござんす~。まだまだ鯉のぼりを凌駕するには至っておりませんが、大間町内では、マグロのぼりオーナーが静かに増殖中。フェリー乗り場周辺には、オーナーさんが密集しておりますので、ご注目くださいませ~い。
山本さん<その2>この中央のオヤンジさま。どっかで見だごっとあるべさ。「マグロに賭ける男たち」でおなじみの山本さんです。昭和の日の本日、とうとう長男の結婚式。めでたい!めでたい!超めでたい!結納金のために、根性出してマグロ捕ったかいがあったというもの。余興で登場したソーラン会のビジョビジョに囲まれて、記念のパチリ。ほんとうに、おめでとうございます~!(4月29日 ヤッコ)
浜チャレ
大間風5/1~5/6までの予定で、ぶっかましております「浜のチャレンジ市」、略して浜チャレ。
大間でも最もきかね~(元気な)ねっちゃかっちゃだぢが、がんばっております。
今回は、「勝手にチョイス丼」ということで、その名のとおり、お客さんが好きなネタを選んで勝手にど~んとどんぶりにのっけてさあ召し上がれ!です。
浜チャレは、食事もいいけどかっちゃもグ~!寄っていったお客さんは知ってると思いますが、あそこに行くと、へこんでいる人でも大間のかっちゃのあまりのきかなさに(元気さに)もう笑うしかありません。私もへこんでる時にあそこで大笑いして、やなことも忘れられました!
これぞ、浜チャレの最大の魅力ですよ~!おちこんでる人はいませんか?そんな人はぜひ浜チャレに足を運んでみてください!(5月5日 ハルミ)
女将のビデオ・レター
女将
お隣・風間浦(かざまうら)村の下風呂(しもふろ)温泉。「ゆかい村」というネーミングで、猛烈・売り出し中でございます。わいは、「湯」と「イカ」を反対にして「ゆかい」だと、ずーーっと思っとりました。ずい分、回りくどい名前じゃな~と思っていたら。「湯」と「海(かい)」で「ゆかい」だったんぢゃぁぁ!って、「カイ」を「イカ」だと解釈するのは、わいぐらいでしょうあああ~。で!幻の大間鉄道跡に足湯があるんですが。横浜村長率いる女将軍団が、わらわらと集結しておりました。とある方に向けてのビデオレターを撮影するとのこと。気合い入ってました!北限のサルまでが、見学に来ておりました。いや、実は足湯に入りたかったのか。
ゆかい村の熟熟女将たち(若女将と言いはる人や、おおかみだと言う人も含む)、ご注目です。(5月19日 ヤッコ)
しずおかさんのマグ旗
まぐ旗子供の憩いの場『しずおか』に新しい旗がお目見え~!見てお察しの通り!オリンピックバージョンです!
「あおぞら組のティシャッツ、毎年違うの出すべさ。今度のティシャッツどういうのだべ?ティシャッツさ合わせた旗のデザイン考えるのも楽しみだんだえ~。」と、しずおかさん。
今回の旗はフェルトでマグロ一筋の型を切り抜き、チクチクミシンで縫い付けた力作です!手作り感がバッチグー!オリンピックに向けてレッツらゴー!です。(5月26日 エビ姉) 
泉浩選手が!
大間小
われらが大間の星!柔道90キロ級の選手として、堂々オリンピックに出場する泉浩選手。北京行きを前に、ふるさとにやってきてくれます。12日には知事を表敬訪問。各社の取材をわらわらと受けるとのこと。そして翌日の13日は、大間町内の小学校・中学校・高校を回ってくれます。大間小学校には、ほれ、このような横断幕が掲げられております。五輪代表の先輩を前に、子どもたちはもりもりに盛り上がるべさ。
そして、その夜はおおま温泉にて壮行会ぶっかましでございます!まちおこしゲリラのわいども、記念のマグロ一筋テーシャッツをプレゼントさせていただきますよ。けっぱれ!泉浩!(6月10日 ヤッコ) 
満足な朝
のな
スプーンでとれる喜びも満タン。
左隣はいつも主役のスクランブルエッグ。
今月10日で終了した大間のウニ漁。今年は当初から実入りが悪く値段も今一でしたが、さすがに6月に入るとプルルンとした実がギッシリ満タン!ワイはオヤグの家がら貰った、今シーズン最後の生ウニ丼を堪能したのであった。海に感謝~。(6月16日 りょういぢ)
のな
カロリーも満タン。ヨダレも満タン。 
マグロのぼりのコラボ
まぐのぼある日の午後。わいは参観日のため、うみの子保育園に向かって車をブンブン走らせ、いつもと変わらぬ景色を見ていた。
「あ~今日はコーンフレークケーキ作るんだじゃ!」とひとり言ってたら、目の前に2つのマグロのぼりが~!幼稚園と保育園のマグロのぼりがコラボしてる~キャー素敵じゃない!
わいはテンションが上がったまま、園長先生に「いっつもあげでるんだが?まさが今日ばりあげでらんでねえべの?」と聞くと、「いっつもちゃんとあげでらってばよ!」と、園長先生。さすがですね。この時期、鯉のぼりは全国どこもあがってないでしょうけど、大間のマグロのぼりは違います。しかも、幼稚園と保育園に行けば、コラボが見られますよ~
寄っていがせ~。(6月21日 ママゲリラ・ハルミ) 
都会の下北へ乱入ゲリラ
たらこ略して、下ゲリ。行ってきましたぜ!北沢音楽祭は、関わってるふとだぢが楽しんでやってる、気持ぢいーいお祭りでした。都会の下北人は、ゲリラ出撃したわいどを友だぢのように迎えてくれました。

しっかし、あづがったど!野外ライブ会場でイガの焼き焼きゲリラ(←)だったあおぞらたらこは、生死の境をさまよいました。来年は、リヤカーに積んだババベラ・アイスで出撃ぢゃ!
ゲリラ 背後のステージでゆるゆる踊っているのは、パフュームの完全コピー3人組。マイクの替わりに持っているのは、カプリコでした。イガとホダデのかまりっこぶんぶんな中でのゴキゲンなライブ。ノナ(ウニ)つきゲリラもわらわらと出没して、妖しい都会の「下北」沢が出現したのでした。詳しいご報告は、のちほど。(7月8日 ヤッコ) 
知事さんが奥戸小に!
チジ
青森県知事の三村申吾さんが、奥戸(おこっぺ)小学校にやってきました。7月8日のこと。「未来デザイン県民会議-こんにちは!知事です-」ってことで、知事とわらさんどが忌憚のない意見交換をぶっかますのです。「どうして知事になろうと決意したのですか?」「地球環境のために、青森県は何をしてますか?」おごっぺのわらさんどから知事に向けて、多岐に渡る質問がぴしぴしと飛びました。知事も、熱く丁寧に答えてくれました。

チジ最後に、知事に向けて本日の感想とお礼を述べる3人組が登場~。中に、マグロ一筋わらしが!こんなところにもゾーショッカーが!いいど!いいど!ちょびっと緊張気味だったおごっぺ小のみんな。知事で練習できたから、今度は総理大臣が来てもバッチシだよの。(7月21日 ヤッコ)
よっちょれだ~
ヨサコイ
公民館にて、モーレツ練習中の北通りソーラン会。
毎年、8月14日のブルーマリン・フェスティバルで、よさこいソーランをご披露しておりますが、こどしは会のメンバーだけでなくて、町のみんなといっしょに踊りた~いってことで、盛り上がっております。「よっちょれ」ってのが、見ている人でも自由に参加できる、楽しい総踊りのために作られた曲らしい。このよっちょれに、みなさん参加してけさま~い!と呼びかけています。練習だけに参加してくれてもいいし、本番での飛び入りもオッケーとのこと。まづり&お盆に合わせて帰省予定のみなさ~ん!ふるさと大間で、一発ハジケてみませんか。(7月31日 ヤッコ)
今後の練習日◎7/31(木)午後7:30~開発センター◎8/2(土)午後7:30~開発センター◎8/5(火)午後7:30~開発センター◎8/8(金)午後7:30~開発センター
よっちょれだ~inくろまつ夏祭り
ナツマツリ去る7月26日(土)、恒例となりましたくろまつ夏まつりが賑々しく開催されました。で、よっちょれ。職員の演芸として披露させて頂きました。講師はもちろん北通りそーらん会の皆様。講師の指導日は2回あって、わいは2回目に参加したんですが、1時間強踊りっ放しで1週間筋肉痛で歩けなくたです。本当です。講師指導後も、ほぼ毎日練習しました。足の上げ方がどーの、回り方がどーの等々、少しでもマシな踊りを、と職員同士で切磋琢磨し合い、曲がかかると反射的にポーズをとってまるって位に練習練習また練習、でした。
当日はお天気にも恵まれ、練習の甲斐あって一糸乱れぬ気合いの入ったよっちょれをお見せすることが出来ました。なんと、アンコールも!!1回で精魂尽き果ててるして、2回目は本当に条件反射で動いでるだげ・・という感じでしたが、そーらん会のY崎先生に「2回目の方が良かったよー」と誉められで、踊りは心だなっ!!と思ったです。忘れないうちにまた踊りたいです。 (8月8日 むっち)
写真:三味線はくろまつ社中の皆様。マグのぼ星人は篠崎敦志介護士・1児のパパです。敦志のお母さんが写真を撮っていたのが笑えだ。「出落ち、で終わるんでねーが」と心配していましたが、出落ちにもならず・・スムーズに演奏に入りました。なんかもう普通みたよ、マグのぼ星人。住民票とれるんでないべが。この後、わいもマグのぼ星人になって盆踊りをしましたが、やはり無反応。写真さえ写してもらえでなくたです・・初めて着たのにっ無念ぢゃっ。
ベイジン応援団出発!のあと
後援会
北京に向かう応援団の見送りのため、近年まれにみる早起きをしましたぜい!チャリでチャリチャリ、グリーンストアに向かったら、なんか様子がヘンだ。バスがいない!「いーま行ったすてぃ~」ゴーーーン!!! ってことで、写真は、地元応援準備に燃える後援会なかたがた。大間では、明日13日の午後5時から大間港・キュウレイ(旧冷蔵庫)にあづばって、熱烈応援いたします。けっぱれ!泉浩!(8月12日 ヤッコ)

まちおこしゲリラとして、北京応援団に派遣されたあおぞらキンズ、略して「ペ・キンズ」。殉職覚悟のゲリラ活動を展開できるのか!応援の様子も合わせて、現地ベイジンよりどくどく発信いたします。
ご注目くだせいよ↓↓↓。
ペ・キンズのベイジン・ゲリラ大作戦
へばの~キャサリン
キャサリン
大間中学校でのお別れアーチの様子。
工藤校長が部活を一時中断させて全員集合~!
の放送をかけてくれました。

8月6日(水)。大間の各学校で2年間働いたキャサリンがカナダに帰る日。ワイの最後の仕事はキャサリンを野辺地駅まで送ること。AM7:14お別れ列車出発直前、ハグしようかと思ったワイは結局、握手でサヨナラ。 次に会うまでハグの練習しておぐがな。ちなみに、お互いの最後の言葉は「へばの~」でした。GOOD LUCK!(8月18日 りょういぢ@教育委員会)
ヒバの卵
タマゴタマゴ
8月25日(月)今日は町内全校の始業式。
大間小では20日から始まっている「光の森プロジェクト」のゲリラ彫刻家:向井勝実さんが、「みんなで一緒にモニュメントを完成させましょう!」と、後輩である全校生徒の前でご挨拶。サプライズで各学年に、卵形のヒバ彫刻をプレゼント。さすがゲリラです。(8月26日 りょういぢ@教育委員会)「大間さ来てがら、酒も飲まず夜も寝ないで卵を作りました」by向井
「光の森プロジェクトin大間」のプロセスは、こちらで発信中!
地域のみなさん「ありがとう!」
中学校
旧ジョイフル・ヨネザワ跡地で各部長からの一言
8月28日(木)大間中学生が地域の方々に日頃の感謝の気持ちを報告するための部活動報告会が行われました。当日は、学校から旧ジョイフル・ヨネザワまでをパレードし、各部長が感謝の言葉を述べました。
ワイはパレードの先導者運転手で参加。生徒を1人も欠くことなく無事に学校へ帰還させました。(9月5日 りょういぢ@教育委員会)
パレード
パレードの行列は約100m。長ぇ~。
吹奏楽部は報告会を演奏で盛り上げしました。
マグロだDAY!
ナリさんアキちゃん
9月10月の毎週にちよんびは、浜町商店会のマグロだDAY!
先週まではずーーっと不漁で、7日のにちよんびはやむなくごめんなさい!してしまった模様。本日14日は、堂々150キロの大物が解体&即売されました。あだまだけでも重いっす。持っているのは、すっかりマグロ職人・パン屋のナリさんと目玉町長。(←どっちがどっちだか、わがりますね)解体されたマグロを使っての「マグロだけ握り」。浜寿司&福寿司のダブル握りで握る握る。
じゅくじゅく4人組お昼近く。静岡から車飛ばしてきたという熟熟オンナ4人組さまとの出会いがありました。握りをペロリと平らげ、大トロ握りを追加注文。スタッフがまかないで食っていたマグロ血合い焼き、イガ焼き、サバ焼きを堪能し「ホタテはないの?」って、奥様、大間でホタテは採れませんから~っ!毎年4人で遠くまで旅しているとのこと。遠慮しねんで、来年も大間さ来てけせよ~!にちよんびはマグロだDAY、まだまだ続きます。(9月14日 ヤッコ)
なぐすなぢゃ!ワイどの海の道
決起集会去る9/27にウイングで、大間ー函館航路存続町民総決起大会が行われました。翌日にはまなす駅伝もあるという事で、お向かいの戸井町からもフェリーに乗って大勢の人が訪れました。
勢いつけで旗振るべし!!ワイだぢは、あおぞら組オリジナル「なぐすなじゃ」Tシャッツを着ていざ出陣!!ギリッと寒い浜風あびながら「よぐきたの~!」と声をかけて旗振る姿を取材陣のカメラが追っています・・・うっ ちょべっと泣がさる。
「ばあゆ」から降りて来る人々に旗を振ってきたワイどの手、今度はどこで振ればいいのか途方にくれるべさ・・・って泣いでる場合でない。なぐさない為に、今頑張らないでいづ頑張る!ワイだぢの思いば、しっかりカメラに収めてけせ~!(9月30日 エビ姉)
石垣島がら、よぐ来たの~!
石垣島から
函館の湯の川オンパク(温泉泊覧会の略)で、ゆかい村・恐山体感ツアー御一行さまがやってきた10月19日。海の青と空の青が気持ちいーい超~快晴の中。まちおこしゲリラ女子部で旗ふりウエルカム出動しました!オンパクのみなさまとともに、フェリーから降りてきた御一行さま。ぬぬぬわ~んと、沖縄から。しかーも石垣島からやってきてくれたのです。このあと、浜町商店会のマグロだDAYを経由して、浜寿司で大間のマグロをご堪能の予定だとか。こんな出会いがあるなんて、いや~旗ふり出動していがったわ~。
さあ、いよいよ今週末は大間超マグロ祭り!こどしもまた、いろんな出会いがありそうぢゃ。しかーし、天気悪そう…(涙)マグロもあんまり揚がってませんの…(大涙)。(10月21日 ヤッコ)
解体まくり!
解体やっぱり雨に祟られた超マグロ祭り初日。
でもまあ、毎年のことだから、スタッフ一同覚悟できてます。そして迎えた本日2日目。曇り時々なんとか晴れ。お客さんもわらわらやってきてくれました!心配していたマグロですが、ここ1週間でなんとか揚がり、いつものこれでもかこれでもかのマグロ解体連発ショー。この木箱は、本日解体されたマグロ君が入っていたもの。実は、あと2箱ありまする。解体の親方!ほんとにお疲れさまでござんした!明日も、やるどっ!!!大間港特設会場にて、お待ちいたしております~。(10月25日 ヤッコ)
もの忘れ
ものわすれ10/18(土)もの忘れフォーラムin下北北通りが開催されました。200名以上の老若男女の皆様にご来場を頂き、いい感じで終了することが出来ました。
講師の八森淳(あつし)先生は八戸出身です。認知症に関する正しい知識と対応を広めるべく、全国的にご活躍されている41歳未年の内科医です。第2部でてーしゃっつを着用してくれ、「フェリーをなぐすなぢゃ!」と舞台から叫んでくれました~っありがと~!!これからも大間で何かしたいっと言ってくれた、もはや立派なゲリラ内科医です。これから何が出来るのか、何をしないばないのか、安心して暮らせるまちづくりを目指してゲリラ活動継続ですっ。
ものわすれ
てーしゃっつで淡々と進行する八森先生。全国各地の研修会で着用すると約束してくれたよのっ?
NH○の公開録画でも着てけるべが。皆様からの目撃情報をお待ちしています。 (11月4日 むっち)
期間限定パン屋のしんちゃん
あきもとせんせい10年くらい前から続く県の事業で、学校の先生が町の企業で働いてみるという研修があるそうです。学校内だけでは分からない職場での人間関係やいろんな事を経験してみるというのが研修の目的だそうです。
その研修を今月から始めたのが大間小学校の秋元新也先生!普段は竹刀をもって渋い顔で剣道部を指導している秋元先生が大間のパン屋さん宮野製パン(カクタ)で一ヶ月間パン職人修行をしています。自分で働いてみたい企業を探して交渉するらしいのですが・・・パン工場に入ったとたん「似合いすぎぃ~!」と笑ってしまうくらい馴染んでいてビックリしました。
「先生~ぷっ(笑)顔怖いよ。も少し笑顔で!」と突っ込む私に「真剣なんだ。人の口に入る物を作るって大変なんだよ。生徒一人一人個性があるようにパンの生地一つ一つにも顔があるんだ!このパン、いつものパンと違うって言われないように心込めて作っているんだよ。」って、なんかカッコいいんでな~い!
あきもとせんせいまた、先生、意外に手あんべが良いんですよね。バターロールくるくるした後、今度はツイストくるくる。「昨日はケーキにクリームくるくるしたんだえ~!」と嬉しそうでした。「パン一個に、職人さんがこれだけの手間隙かけて作っているって知らなかった。手際よくこなしている職人さん達だけど、仕事の内容が実に濃い!定年になったらマジでパン屋やってみようかな。」と言ってしまうくらいパンにはまってしまった秋元先生です。
「最後に、この研修を始めて何か感じた事・変わった事ありますか?」の質問に「朝食が白いご飯からパン食に変わりました!」とのこと。この研修が終わったら6年生の調理実習でパン作りをする事にしたそうです。その時はまた取材させてもらいま~す! (11月20日 エビ姉)
漁師のごっつぉ~試食会in新橋
新橋海の黒いダイヤモンド・大間のマグロを目玉に、怒濤の地域振興を進めてきた、わが大間。そのセカンドステージとして今、マグロを超える100億円観光を実現するぜい!という取組みを、大間町商工会が先導役となって押し進めておりまする。その取組みの一つ、マグロの内臓などを活かした新たなおもてなし料理を開発するぜい!という特産品部会の成果発表とも言える試食会が、11月29日に行われました。
場所は、新橋のレストラン「ボワヴェール」。青森県の素材を使った創作料理をどくどくと発信しているエネルギッシュなシェフ・川口カズノリさんのお店でござんす。今回の試食会は、この川口さんと大間の100億円観光チームとのコラボ。川口さんの斬新な発想のメニューに、漁師が惚れた大間のかっちゃの手料理を加えた10品以上が、これでもか!これでもか!と発表されたのでござ~い。大間からの参戦は12名(写真は、スタート前のまだゆるゆるしている状態)。新しい料理とともに、元気もぶっかましてきましたぜい。
試食集まってくれたのは、旅行雑誌・グルメ雑誌の編集者やらマスコミ関係者など二十数名の方々。料理を堪能しつつも、鋭い質問ぴしぴし、アンケートぎっしりと、貴重なご意見をいただきました。ほんとうにありがとうございます!!!人気ブロガーの「つきじろう」さんが、当日の様子をすでに書いてくださってます。ぜひ読んでみてくだせい、ビロ(よだれ)垂らしながら。(12月1日 ヤッコ)
つきじろうさんのブログ「春は築地で朝ごはん」
青森現代料理とワインの店「ボワヴェール」
ノリコさんちのイガツリー
イガツリー2000 万円のマグロを捕った漁師が惚れた女。それがノリコさん。本人はノンちゃんと呼ばれたいようですが、ねーさんをそんな風には、とてもとても。
だんな様がハエ縄漁で使い残したイガを、ほーれこのようにシコシコさばいて干して、ナマッピ(生干し)にしておるのです。マグロのエサにする生きたビラビラしたイガなので、ナマッピも旨くないわけがない。その数ぬわ~んと1500パイ。正面から庭まで、ステキなイガ・ツリーに飾られていました。
そんなノリコさんちにTBSの取材が入りました!詳しくは12月21日夜7時~の「そこが知りたい2008」で放送されますので。どうぞお楽しみに~。ちなみに、写真の後ろ姿は美貌なノリコさんじゃなくて、バグダン・リョーコですので。(12月12日 ヤッコ)