なぐすなぢゃ!守れ!大間函館航路

@こごらあんべの大間@2005

元旦の朝
弁天神社この「なまなま大間通信」でつながっている、全世界のみなさま!新年明けまして、おめでとうございます~っ!
思い返せば、わいどの心に火がついたのも、正月集まって飲んだくれていた時でした。あの日からさらに5回の正月を積み重ねて、5回の「去年はほんとに濃がったの~!」を積み重ねて、とんでもなく濃い~ゲリラ集団になってしまいました。そして2005年。5年という節目を迎えて、さらにベロロ~ンとひと皮むけそうな予感がしてます。どうか今年も、突端のまちおこしゲリラの活動を、いっしょになっておもしろがってくださいね!
さて、2005年元旦の大間は、超快晴!真っ青な空に、鳥居の赤がきもぢいーい弁天神社でございます。ここがまさに、本州最北端の神社。元旦の昼前、大間崎にはバスが停まり、ツアーのお客さんがバヤめいておりました。うれしいの~!(2005年1月2日 あおぞら組・組長ヤッコ)
舟玉祭
舟玉祭1月11日は毎年恒例の「舟玉祭」。
大間稲荷神社では関係者が集まり祈祷や御神楽奉納で、今年の海上安全・大漁祈願が行われました。この後、各家で豪華ご馳走での大宴会が行われるのである。ワイも今晩は、豪華ご馳走での大宴会なのである。
写真は、神社で御神酒を振舞ってるところ。(1月12日 りょういぢ)
行く人来る人
金澤町長おつかれさまでした
「目玉星人」として親しまれている新町長・金澤満春さん(写真・左)が、本日、初登庁。役場キンズの報告によれば、気合いぴりぴり目玉ぎらぎらだったご様子。一方、マグロっ腹で大間をPRした浅見恒吉町長(写真・右)。お疲れさまでござんした!(1月19日 ヤッコ)
マグロ食ツアー
食ツアーこの前の土日に行われた、今シーズン最後の「マグロ食ツアー」。参加してくれたgenさんが、夕食のお品書きを送ってくれました。
小鉢二点 マグロ芽かぶ和え マグロ胃袋 マグロカマ焼き 刺身マグロ(赤身、中トロ、大トロ:ミョウガとネギ、大根ツマ付き) マグロ肝焼(心臓、心臓周りの脂身) ホヤ塩辛 サザエ焼き サラダ フルーツ(メロン、イチゴ) にぎり(赤身、中トロ) 吸い物(マグロ、豆腐、ネギ) 香の物 お酒、ソフトドリンク(飲み放題) スペシャルマグロ兜焼き争奪戦 海鳴り太鼓・よさこいソーラン・大間音頭付き
ほれほれ、そこのあなた!ビロ(よだれ)垂れでるよ。
大間のマグロ漁も、そろそろ終わり。こどしも、いろんなドラマがありましたな~。ちなみに3月までは、JRのきらきらみちのく号で、大間のマグロが食べられる日帰りツアーがあるようです。大間のかんじぇ(風)を浴びに来てけさま~い!(1月25日 ヤッコ)

※GENさんが掲示板に書き込みしてくれた「まぐろ食ツアー(今期最終回参加記)」をご紹介しときます~!

今回、初めてツアーに参加してみましたが夕食に配膳された大間産本マグロの刺身は提供したお写真のとおり赤身、中トロ、大トロ、湯引き大トロ、あぶり中トロです。ただしマグロのカマ焼きも付き兜焼き争奪戦あり、お吸い物もマグロという正にマグロづくし。
飲み放題で、これでも大間に来ないか!と言わんばかりのメニューでした。しかも交通費、宿泊費、歓迎出し物付きで夕食、朝食、昼食の三食+べこもち作製体験&お持ち帰りで¥17,500ですからねっ!!イニシャルコストを考えると儲かる企画ではないことは明白です。ただただ、いっぺん大間に来てみて下さいという気持ちが伝わります。細かいことですがマグロの刺身に付いたネギとミョウガと貝割れ大根、大根のツマですが、この時期によく高いミョウガを使えたなと思いました。
非の打ち所は全くないか?と言われればナイわけではありません。1点だけですが香の物です。漬け物好きの私としましては、もう少しボリュームと味のバリエーションがあればベストと思いました。まぁ、いずれにしてもマグロ食ツアーは超お得なツアーということに間違いはございません。皆様も是非参加してみてはいかがでしょう?
P.S:しばらくぶりでバスのツアーに参加しましたが、ガイドさんの巧みなお話にも感心しました。これも新たな発見でありました。また、「きらきらみちのく」に接続するマグロ食の日帰りツアーは各地のJRびゅうに案内があることが判明しました。大湊からのピックアップで¥4,800だそうです。チェックしてみる価値有り!ですが3月末までの期間限定です。大間のマグロはまだ食べられます!!
鬼の襲撃
鬼ガキの頃、なにがおっかねー!と言えば「オカグラ」でした。今でもやっぱり、無理矢理お神楽さまの前に連れ出された赤ん坊は、まちがいなく泣いてますね。おっかねー!のプロは、なんと言っても秋田のナマハゲでしょう。わいは、大人になった今でも、泣きそうになります。
さて、前置き長くてすんません!2月3日、節分の日。大間幼稚園にも、史上最強イイ身体しとるでね~の赤鬼緑鬼が出没した模様。りょういぢが突撃レポートしてくれてますので、こちらをご覧くださいまへ。→突撃レポート:「節分だー!豆まきだー!」 ちなみに、その日わいはダンナに豆投げらいだ。ような気がする。(2月5日 ヤッコ)
バレンタイン模様
カクタ本日12時35分に、大間を代表するケーキ屋・カクタに緊急出動~。さすがに当日の昼。チョコ関連商品は8割がた売れとりました。店内にいたのは、子連れのオナゴ。よーーく見たら、向がいのエッツ(同級生)だべな~!じゃいーっし!なしてこごで、いっしょになるがな~!チョコを大量購入していて、おねいさんがわらわらと包装活動をしとりました。その後にお店に入ってきたのも、熟熟系の女性が二人。チョコの棚をねっとり見ておりました。女もおどなになると、いろいろ事情があるんだよの。(2月14日 ヤッコ)
ノナかご解禁
厳密に発音すると「ノんナかんご」ですが。ますます、わかりませんね。標準語で言うと「ウニかご」。本日より、大間のウニ漁が解禁になりましたぜよ!毎年ノんナかんごが始まると、そろそろ春だべ~と思えるのですが、こどしは、まんだまんだシバレが続いています。
のなTさてさて。ノナと言えば「ノナT」。大間T増殖計画の立ち上げ時にお蔵入りした、幻のテーシャッツがこれ!チチバージョン、ギャランドウ・バージョンまで妄想が膨らんだ、バクダン系のアイディアでござんした。ノナかご解禁を記念して、しばらく公開しときます。このテーシャッツが量産化できていたら、日本の通勤電車が実におもしろいごっとになってだべな~。(3月1日 ヤッコ)
白衣の王子さま
川口せんせいむつ病院研修医・川口章吾先生(27歳・むつ市出身)が、大間病院に3月1日~23日まで研修で来ています。
なんと、病院の宿直室に泊まっているそうです。3月7日は老人ホームくろまつで介護実習をされました。3月10日には町の機能訓練にも参加。病院以外での研修がまだまだあるそうです。専門は消化器内科で、4月からはむつ病院の勤務医となる模様。田名部中学校時代はテーブルテニスの王子様だったとか。春からは、白衣の王子様として病気を退治してくれるでしょう。(3月11日 むっち)
白衣の中にマグロ・テーシャッツ着て診察するって言ってくれました。
でも新米だすてぃ、1回だけで勘弁して欲しいんだず。
贅沢
ザルのな
ノナカゴが始まり、当然漁師であるワイほの両親も出漁してます。
この期間中(3月~5月末頃)
我が家では写真のような状態で食卓にウニが登場する日が増えます。
好きなのでうれしいことなんだけど・・・食べ過ぎておなか壊します。
(3月18日 ライタ)
ノナクソ
のなくそノナばなつづきで恐縮ですが。
この前のにちよんび。同級生のトヨカズの「結婚をダシにワイワイ盛り上がろうパーティー」がとり行なわれました。マサヒロが採ってきたノナを、ユッキが割って、なんちゃって主婦のわいどが殻から身っこすくいノナクソをとるという、完璧な流れ作業。スナック楽園の前で、昼間っから一体何やってんだが、わいどはよ~。
「ノナクソ」というのは、ノナの身っこに引っ付いている茶色のごだごだしたもの。クソじゃなくて、きっとこれはノナの内臓なんじゃないかと思うのだが、ノナクソと呼ばなければならない。プリンとした山盛りの身っこは、その後、某・板さんの協力を得て、これでもか!ノナてんこ盛り軍艦巻きとなって、わいどの胃袋におさまったのでした。ピンピロリン。(3月29日 ヤッコ)
さがさんじ2005
「さがさんじ」は別称 弁天神社例大祭とも言いまして、前日夜に宵宮祭が行われます。
19:00祈祷 玉串奉奠 神楽奉納も含めて約40分の後、直会(なおらい)が行われ、翌日の本祭へ向けて祭りらしくなってゆきます。(ただし、神社内での話^^;)
翌4/3(日曜)は9:00祈祷(小雨模様)。祈祷終了後に当日の予定が通達され、今年も天候の都合で弁天神社拝殿内で祭事をするとのこと。毎年「お神楽船」は決めておくのですが、これが本当に船であるか軽トラであるかが常に関心事となります。
10:00 出発(雨上がり)。神楽の御堂は軽トラックに積んで運搬。関係者は神社で手配したタクシー及び有志の車両提供で下手浜弁天神社へ移動。拝殿内にて祈祷及び祭事を挙行。お昼前に曇天から晴天へ、風やや強し。この日に限って体調優れぬ筆者は会場を離れて少しダウン(TT)。クチコミ広場に時々出てくる「くろすけ」はがむばってましたね。目玉星人(大間てふてふ)は、かの職にあっても神楽サイド。尤も所属を離れたわけではないので納めの儀は一緒にやっておりました。番匠(氏)は例によって、特に後半は会場を仕切りまくって全開ばく進。この方に勝てる人はいません。
14:00頃、来たときと同様そのまま稲荷神社へ移動し、納めの儀。この時、数名で神楽御堂抱えて神社階段を登るとき「よいよーい!」とかけ声。少しの間の祭り気分(笑い)。
御神楽奉納を終了した段階で筆者は帰宅しましたので、どのように祭事終了となったかは不明となっておりますm(_ _)m。
(4月5日 飛び入り・お神楽軍団やませ)
花火師
もりさんいきなりの話で恐縮ですが。
運動会の日の朝とか、祭りの前日とか、予定通り今日やるすてぃ~の花火があがるじゃないですか。
あれってさー、教育委員会のふととか、神社系のふととかが上げてると思ってませんか?っつーが、誰が上げてるか知ってましたかい?
先日のさがさんじの夜、判明しました。それは、この人(↑)岩泉モリさん。
「7時になったら花火上げでくるすてぃ!」と言っていて、モリさんはおごっぺのふとなのに弁天神社の係やってるのかい?と怪しんでいたら、実は花火師だったのでござんすよ。ああいう花火を上げるのには、煙火取扱だかの資格がないとダメらしく、大間で花火師やれるのはモリさんともう一人だけらしい。打ち上げ花火も上げてくれるらしい。以前、自分が仲人やる結婚式の始まりの合図に、花火をぶっかましたらしい。いいこと聞いでまったぜ、ちゃちゃちゃ、うっ!(4月18日 ヤッコ)
こんなところにシリーズ(シリーズなのか?)
かんばん春の人事異動で、毎日ぱっつんぱっつんのりょういぢより、ぱっつん出張の合間に「青森市の環状線沿いで発見した看板」が送られてきました。回転寿司の看板らしい。大間出身のふとがやっているお店じゃないかというウワサもあり。だれか、知ってますかい?そういえば、以前、銀座7丁目に「下北半島」という居酒屋もあったっけな~るるるる~。(遠くを見つめる目)(4月25日 ヤッコ)
「めぇどinあおもり2005」会場より
めぇど 風間浦村ブースでタゴの「どうぐ汁」職人をしている、たらこからの報告。
4月30日(土)午後2時ぐらいの会場の様子。
「大間ブースはお昼には大行列ですた。どうぐ汁も食べさ来てけーん」
「どうぐ」ってなんじゃ?って方は、ぜひご賞味くださりませ~。
明日にちよんびには、NHK「おーいニッポン」の中継も入って
宍戸開さんがやってくるらしい。ぜひ、足を運んでくださいませ~。
(4月30日 ヤッコ)
もらいもの生活
めし春は、もらいものの季節。いや、1年中か…。
っつーことで、5月9日ヤッコ家の晩メシ。
写真奥より、ノナてんこ盛り(もらいもの)。つんどげ(標準語シドケ?ん?)のおひたし(もらいもの)。タケノコキムチ(もらいもの)。ウドの酢みそあえ(もらいもの、酢とミソは自前)。写真には入ってないが、買ってきたのは焼きトリぐらいかな。しかも焼くだけ~。幸せよ~ん。(5月10日 ヤッコ)
アイドル・ジジ
アイドルジジアイドルジジ
本日、大畑高校2年生ご一行様が、バス遠足で大間崎を訪れてくれました。そうとなったら、大間を代表するアイドル・ジジ「かねたまるのおっちゃ」の登場~!!お得意のおっちゃトークで、弁天島やら津軽海峡についてのウンチク語り。おっちゃはマイクが嫌いなので、奥のほうの生徒さんには聞こえずらかったのが、ちょいと残念ですが。漁師の世界の奥深さを感じてもらえたと思います。「おっちゃの本名を教えてください」の質問に、「忘いだ」と答えていました。さすがです!(5月27日 ヤッコ)
すずめ焼き
こごらあんべの食卓には、「タナゴ」がけっこうあがりますな。たなごの中でも小ぶりの「とぐちタナゴ」ってやつを揚げて、甘辛しょうゆで味付けしたものを、ここいらでは「すずめ焼き」と呼んどります。漁師のかっちゃの味です。しかしながら、なぜに「すずめ」焼きというのか!開運丸のおにいちゃんがしかへてくれました。「魚を開いたときの形が、すずめに似ているから」という説と、「魚を揚げたときに、チュン!と鳴くから」という説があるらしい。なーるーほーどぉぉぉ!!!食うばっかりのなんちゃって主婦は、揚げたときに出る音なんつーものは、想像だにしてまへんでした。ほんとにチュンと鳴くのかどうか聞いてみたくて、すずめ焼きやってみるべがと思っている今日この頃。開運丸では、タナゴ・シリーズの販売がスタートした模様です。
開運丸のホームページ http://oomamachi.com/
そしていま、わいほの家では「芽カブ」なのか論争が勃発!(6月6日 ヤッコ)
メカブなのか!論争
ワカメそのものをしのぐ勢いで、全国的に「メカブ」が売れているらしい。ここいらのメカブは、細かくトロトロに刻んで、醤油かけて、白まんまにかけて食うのが定番。ヤッコ家はふざけた主婦しかいないので、ミキサーでがーっと刻んでごまかしてるんだけども。カブの状態でまずはあぶってから、包丁でばんばんと細かくしていくのが、プロの大間衆の食べ方らしい。書いてるだけで、腹減ってくるぜ。そりゃいいとして。
このメカブが地域間流通するとき、漁師のおっちゃとかが「ネカブいらねが?」と言ってくる。発音が微妙で「ネカブ」に聞こえてるのかと、ずっと流していたのだが、どうも何回聞いても「ネカブ」なのだ。だすてぃ!「メ!」だのが?「ネ!」だのが?「ネ!!!だすてぃ!」と何人にも言われた。開運丸のおにいちゃんの調査によれば、一般的に「メカブ」として食されているのは、ワカメの根からおがっていて、茎の下にあたる部分になるらしい。これを「芽」とするか「根」とするか。それは地域の主観の問題でしょう。ということで、わいどは「根」でいぐすてぃ!ここで高らかに宣言します!(6月13日 ヤッコ)
大間からデカイ・・・ブツが!
八戸のGENおにいさまの投稿~
ひらめ20日、月曜日お昼過ぎ・・・某氏から電話・・・大間から何か来たとのこと。何とノナがぎっしり・・・そして計ったところ12kgのヒラメ・・・オヒョウじゃないのか?という代物・・・。何だ!こりゃ!!ということで困りました。どうやって処理するか・・・つまり捌くわけですが・・・ノナは配ればよいが、12kgのヒラメはどうしようもない。大間の魚はマグロだけではなく大型が多いのか?持ってきてくれた方のことを考えれば、気持ちを大きさで現そうとするのか・・・いずれにしてもこんな大魚は見たこともありません。と言いながらもサクになると皆さん貪欲なんですよねーー。あっという間になくなりました。マグロ祭りと同じでサクをバヤるんですよ、手ぇー出すなって言っちょろーがぁ!!
12kgのヒラメの胃袋には半消化状態のイワシが数匹・・・これは何度も塩揉みをして・・・焼き肉風か・・・という感じ。キモも大きい!!アラ汁には欠かせない。メスなのか子持ちで大きな固まりが・・・。これは煮付けしかないな。やれやれ急に降って湧いたような話なのですが大間のノナと特大ヒラメの刺身とあら汁にありついてしまいました。ラッキー!!手がしっかり紫になりました。(6月22日 飛び入り・GENさん)
今度は、戸井から…
戸井T戸井T
ついこの前まで、大間とはるらるら姉妹町だった戸井。津軽海峡を挟んで、直線距離17.5キロのお向かいさんでござんす。函館市と合併した今でも、るらるら仲良しは変わりませんが、マグロに関しては、パチパチ火花を散らしておるのでござんす。つーごっとで、こげな画像が届きました!大間のマグロが「日本一」なら、戸井のマグロは「世界一」と来たもんだ~。モデルは、Y支所長とM女(←って、表現ヤバクない?)です。さあ、あと何カ月かで、津軽海峡のマグロ漁が始まりますな~。こどしも、盛り上がっていきましょぉぉぉ!(6月29日 ヤッコ)
熱い文化祭
ポスターわいがいない時に、大間高校の女子が数人「いらない木と、いらない段ボールくださ~い!」と、やって来たらしい。わいほは製材所なので、木は売るほどある訳だけども、段ボールっちゅうのはなぜ???実は、物置きには「マグロ一筋」テーシャッツが入っていた段ボール箱が山になっているのじゃが。それを見破ってもらいに来たとすると、鋭すぎるぜよ!おねいちゃんたち。10箱ぐらいは持っていったか。一体、テーシャッツの段ボール箱が何に化けるのだろう…。16日 (土)・17日(日)は、大間高校の「今が旬!俺たちの青春!」文化祭。若い子ちゃんの中に入るのは、かなり照れくさいけど行ってみようと思います。(7月12日 ヤッコ)
祝!ビア・ガーデン
満を持して海の日に、商工会青年部主催のビア・ガーデンが、ぶっかまされました!大間衆には旧冷(キューレイ)で親しまれている漁協の倉庫に、ビーチパラソルが登場~!雰囲気出でらべ?神戸からやって来たというオヤンジ様3人組もぷらりと寄ってくれて、大盛り上がり!関西流の値切りのテクを、まざまざと見せつけてくれました。代金の暗算も、すごかった!まちおこしゲリラも助っ人参加した「肩の力抜いで、やってみるべし~」の初の試み。ほんとに、やっていがったよの~!(7月20日 ヤッコ) 写真:ミーハーまこ ビアガーデン
このこじゃれたビーチパラソル。とある倉庫に眠っていたらしい。
「なんも知らねくた~」と、電話で呼ばれて参戦中の目玉てふてふ。
呼ばいるまで、待ってらったんでねーのがー。
ビアガーデン
生ビールは、1杯350円。もぢろんの枝豆に焼きとり、焼きソバ。
途中から、海鮮焼きが登場!最後には、おしんこセットまで登場~。
この二人は、完璧な焼き焼き職人でござんした! 
ビアガーデン
まちおこしゲリラは、タゴ焼ぎを投入~。作るのが楽しいすてぃ~
という、おバカなわいどです。途中から、チーズ焼きになったり
キムチ焼きになったりしました。神戸のオヤンジ様たちは、食ってくれなかった…(涙)。
ビアガーデン

エビ姉オリジナルのキューティー・ベゴもぢも登場~!!
これにはみなさん、たまらんちんのご様子でした。
おみやげ品として、完売~!
くろまつ夏祭り
7 月23日は、恒例のくろまつ(老人ホーム)夏祭り。今年も、弘前福祉短期大学の2年生4人がボランティアに来て、うちに2泊していきました。4人には施設長から「クールビズ」として、当日マグロTシャツがpresentされました。引率の福士先生が黒石出身というので、金魚すくいボランティアに来ていたユカックに会わせたところ、「げんぽう書道塾」門下生同士。小・中一緒!ということが!!(小学生の時、ドッヂボールクラブ同士)大間は住みやすい!とのユカックのアピールに、心が動いていた…ようにみえた。
くろまつ夏祭り
ユカックと福士先生~
くろまつ夏祭り
田村さんと横浜町の山本さん
昨年も来た田村さんのお父さんは、ホームページでマグロTシャツ取扱店を調べて、「買って来てー」と頼んだんだずー。お父さんが、今年は絶対大間に行け!と強くすすめたらしい。写真屋に連れて行って買ってもらいました。ポスターの写真もとってたよ。田村さんのお父さんの名前は「かったろう」というそうです。(8月1日 むっち)

くろまつ夏祭り・続編
ちちボランティアで、夏祭りのお手伝いをしてくれた田村さん(弘前福祉短大)から、写真と手紙が送られてきましたの。

父・カツタロウはとうとうマグロ一筋Tシャツを会社にも着て行き自慢して帰ってきました。とても評判が良かったと言ってましたよ!!しかも…「オラはあおぞら組の隠れ会員だ」と皆に言ってきたとも言ってました。すいません(涙)でも本当にあのTシャツとても気に入っていて、洗っては着て、洗っては着てと色がぬけるんじゃないかと思うくらいなんですよ。だからこの前ケンカになったんです。父も紺のMサイズで私も施設長から頂いたのが紺のMサイズなので、まちがえればダメだからどっちかが首のあたりにあるタグに名前を書くべ!!ということになりどちらも一歩もゆずらずケンカになったのです…でも結局父のTシャツのタグには、「お」と書いてます。お父さんの「お」です。
父娘のツーショットに、DNAの濃さを感じまする~。田村さん、カツタロウさん、ありがとうございますう!(8月16日 むっち)

じじくろまつ夏祭り~・続編の続編
田村さんから、なんと、続編が、とずぎましたのよ。

おじいちゃんの家(中里)でマグロTシャツを着てたら
おじいちゃんが、たぃした気に入って、遠回しに欲しそうにしてたので‥あげました。
そのかわり中里地区の宣伝【ゲートボールの試合の時は着てく】を約束しましたょ。
西北五地区に広がりますよぅにぃ!(8月17日 むっち)
北京への道
まえオリンピックの去年も熱がったけど、こどしも熱さがおさまりまへん。泉浩選手が、いよいよカイロの世界選手権に出発!!!
あおぞら組としては、そりゃ~やっぱり差し上げないわけにいかないでしょう、スペシャルなブツをよー。ということで、急きょこさえました。「マグロ一筋」テーシャッツ・泉浩選手「北京への道」バージョン。サイズも泉くん仕様のXLでござんす~。
うしろ後ろくんどには「北京への道」。あまりプレッシャーをかけないようにと、カリスマ・デザイナーたらこが微妙~な大きさで入れてくれました。試合日の9月9日の夜には、これから毎週にちよんびに解体ショーが行なわれる旧冷蔵庫に大集合!大型テレビで試合を観戦しながら、応援ぶっかます予定です。大間の夏は、まんだまんだ終わりませんぞーー!ちなちなみに、写真のモデルは自称・格闘技系のヤマダさん。手タレはキンズ。(9月2日 ヤッコ)
北京への道・その夜
ナオヤ9月9日ゾロ目の夜。ヒロシ応援の衆が、7時から漁港の旧冷蔵庫にゾロゾロと集まり出しました。世界柔道の放送時間は9時半からなんだけれども、その前からテンションあげでおがねーばねーべさ!ってことで、去年のアテネの試合がら祝賀会のビデオがら、みんなで見ながらビール飲みながらヤキトリ食いながら、アドレナリンを出していきました。超レアものTで応援の衆を仕切っていたのは、消防のムキムキマン。キラキラ光る「マグロ一筋」が現実となった、長~い夜のはじまりです。泉浩選手!またしても、感動をありがとう!!!(9月13日 ヤッコ)
マイちゃんが、やってきた!
マイちゃん名古屋の女子大生ユニット『あいまいなあたしのあい』のかたわれ井上マイちゃんが大間の親戚を頼ってコトコト汽車に揺られてやってきました!
先日、風間浦の『わいどの家』大間の『内山苑』他でミニコンサートをしちゃったよ!ウクレレ・キーボードの弾き語り~小鳥のように澄んだ声でみんな癒されました~。『愛・地球博』アイルランド館でティン・ホイッスルも演奏している音楽大好き!な女の子。人懐っこくて、歌声そのまま純粋ないい娘でした。来年も癒しにやって来てくれると約束し、コトコト汽車に揺られて帰って行きました。
来年も待ってるからね!(9月21日 ゑび姉)
泉浩選手、凱旋!祝賀会~(写真:カズエ)
26日の夜。大間温泉海峡保養センター・大広間にて、行われましたよ!
やんややんやのご歓談のあと、いよいよ泉浩くんのご挨拶。
「オリンピックの借りは、やっぱりオリンピックで返します!」
うぉーー!がんばれヒロシ!けっぱれヒロシ!一同、胸が熱くなりました。
祝賀会
写真は、ババちゃんとのツーショット。この写真を撮った直後、
ババちゃんがたまらず目頭を押さえていて、
わいども思わずもらい泣きしそうでござんした。
祝賀会
大間小学校わらさんどの太鼓演奏で、華々しく始まりました。
全員出演で、心を打つ演奏でございました。
泉浩選手のように、世界をブイブイ言わせる大人になりますよーに!祝賀会
大間のマグロだげが並んでいる寿司桶を、あなたは
見たことがあるだろうか!!!見てるだげで、幸せな気分になります。
泉パパが捕ってきた、180なんキロだがのマグロ君。祝賀会
浩くんの隣の男。見た目はなんだかオリンピック選手っぽいですが
ただのムキムキしているファイヤーマンです。浩くんの義理のおにいちゃん。
わいはこの後、赤ラメラーTのへなが(背中)に、サインしてもらました。
浩くんのペンの感触が、あああ~。
(9月28日 ヤッコ)
エビスーーッ!
エビス7日金曜日。とうとうミスター一本釣り・浜端アニが、マグロ初水揚げ!197キロの大物でござる。手塚クロスケが写真を送ってくれました。「でっけぇ鮪みるとやっぱり燃えるねぇ~あんまりいい写真でねぇけど」byクロスケ。
ドラマ「私の青空」のおどさんのモデルにもなった浜端アニ。わいどに、マグロ漁師の意地とロマンを見せつけてくれる男。そしてわいど「あおぞら組」は今年、いよいよ漁師の魂をテーマに、再びCM大賞を捕りに行くぜい!(10月10日 ヤッコ)
エビスーーッ!続編
マグロ針今期はじめてデッキにナマ(血)が付いた。
10キロ未満のメジだった。それでもマグロはマグロ。カカアの奴に笑顔が戻り、朝一番に神奈川の孫に送った。
その晩の漁だ。それほど手応えは感じなかった。キラリと姿が見えた。ひきのわりには大物だった。モリを撃ち鈎(かぎ)をかけた瞬間、釣が外れた。まさに間一髪だった。船が辿り着く前に相当暴れたのだろう。釣はものの見事にのびていた。いつバラしても不思議ではなく胸を撫でおろした。海の神様が授けてくれたのだと思った。僚船から情報が入ったのか、友人の輪に混じってカカアの笑顔があった。久々に見せた表情だった。何日もスコンク(ゼロ)を喰らっていると計量係も狂いが生じるのか147kgとはかりを読んだ。初漁だったのでそんなものかと思った自分の情けなさ。実は197kgだった。鼻の穴が少し広がる。「マグロ漁 男のロマン 女の不満」の言葉が老体にしみる。それでもワイはクロを追うじゃ。(10月15日 浜端広文)
(写真)間一髪、のびた針は上の方。浜端アニの物語は、実はさらに続編があります!
ダーツがやってきた!
ダーツの旅隣村・風間浦に「ダーツの旅」がやってきてからウン年。とうとう大間にもやってきましたぜよ。そうは言っても、このマグロ漁で盛り上がっている時期に合わせたかのようにやって来るのは、どうも怪しい。「実際は、当たるまで何回も投げでるんでねーの?」スタッフの三林さん(↑写真中央)に100回ぐらい聞いたけど、「そんなことはありません!」と100回ぐらい答えられました。ほんとかな~。
ダーツの旅当然、伝説の一本釣り漁師・浜端アニまで辿り着いて、気合いかけられておりました。マグロの喉のとこの肉・ノドツコや、チュウと言われる胃袋の酢みそを食らっていきました。捕った漁師でなければ手に入らない、貴重品でござるよ。つーが、カメラマンがカメラ目線なんですけど栗ちゃん(写真↓)。26日水曜日の放送ですので、お見逃しなく!(10月24日 ヤッコ)
特別企画!浜端アニPresents
TVチャンピオン伝説のマグロ漁師・浜端アニの船に、またしてもカメラが入りました。今度は、ぬぬぬわ~んとテレビ東京の「テレビ・チャンピオン」でござるよ。同じく熱い漁師である古川さん、小浜さんとともに、またしても伝説を作ってくれましたぜよ。まあ、詳しくは24日の放送をご覧いただくとして。
突然ですが!浜端アニからプレゼントのお知らせでございます。今シーズンの初大物マグロをあげた、記念の針。先日ご紹介申し上げた、曲がったやつです。エビス様の御利益のこもったこの針を、もれなくプレゼント!24日の「テレビ・チャンピオン」番組終了時までに「アニの針欲しい!」と、下記までメールをくださいませ。アニの抽選により、お一人さまに(というか、ひとつしかないので)プレゼントいたします。送り先のご住所も、お忘れなく!(11月9日 ヤッコ)
※プレゼントの応募は〆切ました!
幕張じまんいち・最新情報~
本日午前10時30分頃、自慢市会場を襲撃してくださったカット倶楽部の坂田さん。たらこの塩辛(って、別にたらこが作ってるもんじゃないが)もお買い上げくださったご様子。いい方です(ハート)。大間ブースの写真も送ってきてくれました。
じまん市
あり?あの男はどこじゃ?あの男がいない!ケツのあんばいが悪くて、どっかでさぼっているのか!あっ!いだいだ!
じまん市
むむむ、テーシャッツになんが貼らさっているじゃーないか!
「おばちゃんに声かけまくりだ。千円と言ったら自分を安売りするんじゃないの!って叱られた」byキンズ
じまん市
ってことで、幕張組はぶりぶりがむばっております。にちよんびまでやってますので、応援してくださいね~!(11月18日 ヤッコ)
わがまちCM大賞・玉砕バージョン
まぐろ星人満を持して大賞アゲイン!に挑んだ、5回目の「わがまちCM大賞」。テーマはいよいよアノ魚。大見海事工業さまと、海猿Nの全面協力のもと、津軽海峡での水中撮影を決行!主役はもぢろん伝説の一本釣り漁師。フグラゲ君、タナゴの群れ君も出演のスペクタクル超大作。バックに流れるのは、カサッケ・ボーイズのオリジナル太鼓「決闘のテーマ」だ。文字で読むと、すごいべ?わいは「津軽海峡編トロイ」だと豪語してましたが、見事に玉砕。かすりもしませんでした。その夜は枕を濡らしましたが(←ウソ)、このはずし方がまちおこしゲリラらしいなと。来年もまた「大賞じゃないと、いらねーすてぃ」路線で挑戦するぜよ!
試写&審査会場で、マグのぼ半魚りょういぢはアイドルでした。「写真撮らせてくださ~い(ハート)」といろんな人に声かけられ、超ご満悦。他の市町村がインタビューを受けている時にも、画面のどこかでマグロ頭がクイクイ主張してました。「マグロのぼり」のプロモーション的には大成功!ぴんぴろりん。(11月23日 ヤッコ)
特別企画!浜端アニPresents
当だりましたよーー!
アニ企画伝説のマグロ漁師・浜端アニの針、プレゼント企画。ご応募ありがとうございました!!!応募総数12通。数は少なめながらも、それぞれに熱い思いが込められたメールの数々でございました。そしていよいよ昨日、割石(わりいし)漁港・麻雀の館にて、マグロ漁師たちが見守る中、おごそかに抽選の儀がとりおこなわれました!
プリントアウトしたメールを、1枚ずつしこしこと丸めて抽選箱に。中の1個を浜端アニが引いた!じゃかじゃかじゃかじゃか~
横浜市の小田部さん!!!当だりましたよぉぉぉ!!!
アニ企画抽選の様子と浜端アニからのスペシャル・メッセージが入ったビデオ・レター。いらないと言われても、お付けします。
さらに!「針さマグロも、つけでやるじゃ!」突然、アニが言い出した。
「なんも、そごまでしなくていいすてぃ!針のプレゼントだすてぃ!」とわいが言ってもおかまいなし。
「いいじゃよ!せっかくだすてぃ、つけでやるじゃよ」
「つけでやれ!」「つけでやれ!」
「縁起ものだで!」
マグロ漁師たちに押し切られ、アニがとったマグロも付けることとあいなりました。「アニの針」のプレゼント企画が、「アニのマグロ」のプレゼント企画になってしまったべな。小田部さ~ん!腰ぬかさないでよ~!(12月1日 ヤッコ)
特別企画!浜端アニPresents
当選者からのメッセージ!
見事、浜端アニのマグロ!でねくて、針をゲットぉぉぉ!!!
されました横浜市の小田部さんより、メッセージが届きましたぜよ。

オタベさんこんばんは。
昨日はビデオレターを見たり、針をまじまじと眺めたり、
楽しい団らんでした。
マグロもとても立派なものでびっくりでしたし、
なによりあんな細い針で
大きなマグロを釣ることに感動しました。
まさに男のロマンですね~。額を作ってもらって飾ろうと思っています。
大事にします。ちなみに私は33歳の人妻です。
9歳の男の子の母です。
(熟れ過ぎて半分腐ってますが。)
息子に持たせて写真を撮りました。このたびはありがとうございました。

ってことで、ほんとにほんとにおめでとうございましたぁぁぁ!!!なぜか、独身のわげ~(若い)ねーちゃんと決めつけていた割石漁師軍団のみなさん!熟れ熟れの人妻だったすてぃ~!ほんとに、しづれいしちゃう。(12月7日 ヤッコ)
年縄なりのごっつぉ
としなとしな
奥戸老人クラブ恒例の「年縄なり」が今年も12月1日から始まりました。場所はご存じ奥戸公民館、ほぼ9時から14時までなっています。注文生産だして、終わるまでやるんだそうです。「今年は来る人すぐないして、いづ終わるかわがらないの」と皆さん不満気ですが、昼はおこっぺ芋っこ、大根の漬けな、すりばっと(注)(たまに出前)とかとか、会員さん手作りの料理で和気あいあいと盛り上がって、かんなり楽しそうです。
としなわいも2日に1回はかだってます。9日にわいの職場用(老人ホーム)の年縄をくれるというので取りに行ったら「明日はタラ汁だして、よばいさ来せよ」って誘ってもらっちゃった~。勿論行ぐ!!2杯はよばいで来ます。ちなみに、毎年最終日は肉汁だんだず~。もぢろん行くつもり。(12月13日 むっち)
(注)すりばっと:かつては「すりばとー」と言ったようです。ご飯、芋、かぼちゃなどが残ったら、でんぷんを混ぜてこね、更にこね、もっとこね、切り餅の半分くらいの大きさにして、雑煮のようにして食べます。わいがよばいだのは「コメすりばっと」でしたが、つるっとして、もちっとして、すんご~~~く美味しかったです。(煮ころばし、といって潰して砂糖を混ぜる食べ方もあるんだず。今日は煮ころばし、だったらしい。残念!!)
かぶりものな人々しまもくでエビ姉としゃべっていたら、
トラビス
目の前の道路をそろそろとサンタが通過。
だいだ!だいだ!エビ姉がぼっかけていって、写真をぱちり!トラビス
サンタ頭はトラビス。
「おもしろ生意気なガイジン」(←りょういぢsaid)らしい。
お隣はマット。両方ともALTとして大間に来てくれている。 

たいしん
一方、スコップで雪をがしがしやっているふと
あだまさネゴのせでら!と思ったら冷えるのはよーーくわかるが
その頭はゴージャスすぎますわよ、シモ寺おぼんずさま~ん。
(12月21日 ヤッコ)