なぐすなぢゃ!守れ!大間函館航路

*2003~2004年に登場した来さまいびと *
※当時の記事そのままなので、情報が古くなってることもありますよ。
大間から、CMアイドル誕生

みよちゃん

その名は、ミヨちゃん。
大間小学校の5年生でございます~。
あおぞら組が制作したふるさとCM「ザ・お盆~あの夏の思ひ出」で、
堂々スクリーン・デビューを果たしたのでございます。

ほれ、ご覧くださいまし。
沖縄アクターズ・スクールもびっくらの、
このキューティーな浴衣姿を。
ふだんは、ミニバスケットで魅惑のマンツーマン・ディフェンスをかまし、
よさこいソーランチームでは、元気ぶりぶりに踊りまくる。

ミヨちゃん。狙い目です。

みよちゃん

知ってる?春日婆様(かすがばさま)

春日婆様

「三崎すさ」さん宅(上町町内会)が古くから祀ってきたもの。

現在、「すさ」さんが8代目で、
本人によると約300年前からあるそうじゃ。

以前は稲荷神社の下附近にお堂があったけど、
道路整備のために場所移動することになり、
その際に現在の稲荷神社境内に町の方々の寄付金により
お堂を建築・安置させてもらったそうじゃ。

写真は「三崎すさ」さんと、ひ孫の「泉未来(みく)」ちゃん。
未来ちゃんカワイ過ぎ。

レポート by りょういぢ

大間崎のガイドさん2連発

ガイドさん

本州最北端の地・大間崎にガイドさんが立つと、
こどしも観光シーズンが始まったな~という気分になります。

今年の新人さんが、この伊藤カオリさん。
(ちなみに写真右は、レポーターのむっちむらむらですので)
「お客さんから、津軽海峡の波の立ち方まで聞かれて
困ることもあります」

みなさま、新人さんですので、お手柔らかに~。

ガイドさん

一方、レストハウス内で観光案内をしてくれているのが
こちら、室谷ユキコさん!
(しつこいようですが、右はむっちむらむらですので)

「マグロのことを、とってもよく聞かれます」

漁期は夏からなので、ナマナマの大間マグロを召し上がるのは
もうちっとお待ちくだせい。
春先は、ぜひノナ(ウニのこと)を味わっていってくださいませ~。

 

レポート by むっちむらむら

これがホントの本州最北端の郵便局

大間郵便局のみなさん

大間の郵便局に足を踏み入れると。

今ならもれなく、窓口の方々全員が
さわやかな笑顔と大間Tでお迎えしてくれま~す。

左から、入ったばかりのユカリちゃん、局長さん、
ベテラン奥本さん、
ビール腹トライアスリートの上原子さん
でございます。

郵便局のみなさん!
大間Tの大量ご購入、ごっつあんです!

郵便局

とうとうマグロラーメンつぐった人、登場

すみよし親方

大間のマグロを解体したあとのガラ。これをスープに生かしてラーメンがつぐれんもんかと、チャレンジをつづけてきたすみよし大将。
マグロ特有の魚くささと、ラーメンとしての旨味のバランスをどうするか!マグロにまみれながらの試行錯誤は、もはやプロジェクトXでござんした。

堂々、完成!ぜひ、ご賞味くださいませ~。

あらめ昆布ラーメン

チャーシューもマグロでございます。
1杯850円な~り!


もはや定番となった「あらめ昆布ラーメン」。
歯ごたえシコシコをつけ麺で。大間のモジュク(もずく)も
ちゅるちゅるしこしこ。山海ざるセットは1000円な~り!

山海ざるセット


すみよし食堂:国道279号線・バイパス沿い。
マグロ・ラーメンのノボリが目印です。電話0175-37-3170

すみよし食堂ホームページもあるでよっ!
http://ooma.hp.infoseek.co.jp/

全国大会出場!消防のかっちゃたち

消防かっちゃ

10月23日(木)横浜市で開催される「第16回全国女性消防操法大会」に青森県を代表して(でも県予選はなしよ)
消防のかっちゃたちが出場することになりました~!

最後の練習風景。
筒先が和田さん&押えている人が菊池さん
材木コンビの息の合った放水!
キャタツ上の的にしているバケツ2個を見事に撃破!?

消防かっちゃ

出場するかっちゃたちです!
上段左から、番匠さん(大間)、上町さん(大間)、和田さん(材木)、御厩敷さん(大間)
下段左から、菊池さん(材木)、野崎さん(奥戸)、松谷さん(大間)、蛯子さん(大間)。


会場は横浜市消防訓練センター(住所:横浜市戸塚区深谷町777番地)
23日当日は9時に選手入場、10時から大会開始!
午後1時頃までやっている予定です。

お近くのかたは、ばやっと応援に来てくださいね~。 

レポート:りょういぢ

大間にやってきた黒石ユカコ

ゆかっく

黒石ユカコは、本名じゃあ~りません。ごめん、勝手につけた…。
黒石出身の北山ユカコは、大学出てすぐ大間の「ヒバ開発」に就職したオナゴ。
今年の春に大間にやってきた、つまり、正真正銘のIターンってやつ。

ひとり暮らし初めてのユカコは、わくわくで大間にやってきたそうな。

ヒバ開発で仕事をするかたわら、
まちおこしゲリラ・あおぞら組員の試用期間中でもある。
(そんなものあるのか?)

黒石時代、バレー部でスパイク打って、いきなりじん帯を切ったユカコ。その足も、なんとか復活!大間でも、バレーデビューを果たしました。

ゆかっく 

ここのところのヒバ開発の意欲作「ひばねん」。
ヒバで作った粘土でござる。(まんまですね)

「いつか、自分の商品を開発してみたい」
期待してるよ!黒石ユカコ! 

ヒバ開発ホームページは、こちら!
http://www.aomori-hiba.com/shopping/

「大間高校・パソコン同好会」なみんな

パソコン同好会

2月4日・6日と、大間小学校で
「にーちゃんねーちゃんがしかへでくれるパソコン!」プロジェクトが
にぎにぎしく、行なわれました。

小学校に新設されたパソコンルームで、6年生に
パソコンをしかへであげよう、というこの企画。
大活躍してくれたのが、この10人の若い力なんでございます!
全員、まだぷりぷりの1年生。

ブラインド・タッチで軽快にキーボードを打つにーちゃんねーちゃんに
6年生のわらさんどは、「すっげー!」と感動しておったそうです。

 

佐藤Tちなみに、顧問の佐藤先生は、こんなふと!

大間高校にやってくる前は、パソコン関係の専門学校で教えていたばりんばりんのデジタル系先生なんです。
でも、ビオラも弾くんです。

若人よ!佐藤先生にしごかれながら、
大間のIT化に貢献してくれよ~!!

「コスモス生活改善グループ」なかっちゃたち

べこもち

この元気なかっちゃたちは、大間の「ベコもち」の技と伝統を継承する、コスモス生活改善グループのみなさんです。
前列の右が、リーダーの笹谷はつゑさん!左が、野崎の和歌さん!
後列の右から、碇谷ていさん!林洋子さん!大久保美代子さん!

もともとは、ごくシンプルな模様だったベコもちを食べるのがもったいないほどの超絶技巧な技の世界へと進化させたのが、
大間の生活改善グループのかっちゃたちだったのです。

柿崎のかっちゃ
ちなみに、このふとがベコもち界の教祖とも言うべき柿崎のかっちゃ。
まんだまんだ、元気だどーー!!

 


べこもち 

こんな感じで、金太郎飴のようにできあがる大間のベコもち。
超絶技巧な花模様に、びっくらこくでしょう。
草木の色づけは、天然の素材にこだわって使っているので
やさしいお色に仕上がるのでございます~。

こすもすさん

カレンダーのように、1枚1枚ちがう季節の花を詰め合わせた
贈答用・ベコもちセットを、一生懸命こさえております。
かっちゃたちの心と技が詰まっております。
みなさん、お楽しみに~!!

旗ふりゲリラ部隊

旗振り部隊

3月23日。大間小学校の卒業式。
思い返せば、今年の6年生とあおぞら組は思い出がいっぱい。
卒業にあたって、なんかわらさんどにハナムケしたい!
最後の最後に、もふとっつ極めつけの思い出を!

っつーごっとで、キンズ隊長率いる「旗ふり卒業おめでとう部隊」が
急きょ、出動したのでございます。
ちなみに左端の指差し男は、担任のひとり熱血・秋本先生。この日もやっぱり熱かった。

その1
その2
その3
その4

このわらさんどが大人になったとき、
同じようなことをやってくれますように!

馬乗りショーゴさん

ショーゴさん

白姫(しろひめ)号にまたがって、超ゴッキゲ~ン!
ショーゴさんは、この愛馬とともに、あちこちのイベントに参加しているお人です。
今度は、ぬわ~んと仙台まで遠征するらしい。

この4月から、西吹付山の畜産資料館の館長さんになったショーゴさん。これからの季節。「こごで、馬さ乗へでみる」ごっとを企んでいるらしいです。
眺めがい~い気持ちもい~い西吹付山で、乗馬体験できるっちゅうのもかんなりオツですよね~。
どさんこ

ショーゴさんのところには、白姫号のほかにも3頭います。
全部「どさんこ」なんだって。
正式には「北海道・和種馬」というらしい。うーむ、勉強になるな~。


乗馬教室
乗馬教室

去年の11月27日には、大間小学校で乗馬教室もやりました。
大間のわらさんども大盛り上がり!
手綱を持っているのは、笹谷のじっちゃん83才。

気が向いたときには、大間崎にも出没して乗馬体験やってます。
みなさん!馬乗りオヤンジを見かけたら
「ショーゴさ~ん!!!」と声かけしましょう!

 

…突然ですが。
ここから「キンズの乗馬体験記」、始まり~!始まり~!

キンズの乗馬体験

写真を撮りに行ったついでに、乗せてもらった。

結構高いし、揺れるのでちょっと恐い。
「これだば、走ったらおっかねーべーのー」
っていい終わらないうちに、たずなを持ったショーゴさんが駆け出しました。

「なんもおっかなぐねーじゃよ」って。

昔から、叩いてから「ぱだぐでぃー!!」と言う人でしたからしょうがないですね。

ショーゴさんもデジカメ持っていた。

わいを馬に乗せたあと、手に持っていた手綱を馬の首にかけ、私から離れていった。
勝手に走ってしまうかと不安そうな表情をしていた私を
横目に見ながら、ショーゴさんが右のぽっけから、フジのファインピックスを取り出し、写真を撮り始めました。

ラオウ?

写真でもわかるとおり、顔が引きつってます。

さらに、私の体が大きく、馬がロバのように見えます。
乗っているときは、北斗の拳のラオウのように見えるだろうと思ってましたが、写真をみてがっくりでした。
ひきつりキンズちゃん

でも、楽しいひと時を過ごせました(ハート)。

アメリカから、タラを迎えた竹内さんち

タラちゃん

そのめんこい金髪娘は、タラ・ズィンクさん。

シアトル近くのポートエンジェルス市の高校生。
このポートエンジェルスというところと、むつ市は姉妹市で毎年行ったり来たり、田名部高校の英語科の生徒と交流を続けてきたらしいのです。

去年の10月に、まずは竹内課長の娘さんであるミキちゃんの方が、ポートエンジェルス訪問。
タラの家にホームスティぶっかまし!タラが日本に来たときにぁ、
絶対わが家に連れてきたいぃぃぃ!ということで、
今回、タラのホームスティが実現した、というわけなんでござります。

大間最後の日である今日は、日本舞踊を体験。竹内奥さまのご実家は、日本舞踊の教室なんです。
どうだったのか、ミキちゃんを通訳に感想を聞いたらば
「Fun!」「Diffecult!」と言っとりました。

大間の食いものはどうだったのか、聞いてみたかったけど
ぬわ~んとタラはベジタリアン!
だったら、山菜は食わへだのが?どうだった?どうだった?と、しつこく食い下がると、
「タラの芽出したけど、食べねがった…」と、悲しそうにミキちゃん。

タラちゃん、タラの芽食えねがったのが…(涙)

ついに映画デビューだ!アンソニー・エビコ

アンソニー・エビコ

大間を代表する、このイケメン・カメラマンは「シンジ・エビコ」。
じゃあ、アンソニーってだれよ!と思いますよね~。

「アンソニー」っつーのは、このカメラのことなのでござるよ。
アメリカのアンソニーという会社がつくった旧式の大判蛇腹式カメラの愛称なのよ。
このアンソニーは、シンジ・エビコが東京でフリーカメラマンをしていたときに師匠だった越石政範さんというふとから譲り受けたもの。
大切に大切に保管していたのでござるよ。

そしてある日、映画のスタッフが大間にやってきた!
「このカメラをぜひ貸してほしい!」と。
聞くところによると、シンジ・エビコが持っているほど保存状態のいいカメラは、都内では美術館にしかなかったらしい。
ぬわ~んと、その映画というが、今全国の女たちを泣かせている、あの『世界の中心で、愛をさけぶ』だったのよ。
かくしてアンソニー・エビコ、映画デビュー!!
映画のなかでもアンソニーは、存在感あふれる演技(演技なのか?)を見せてくれてます。

お役目を終えて大間さ帰ってきたアンソニーは、いま蛯子写真館のショーウィンドウにいますので、ぜひ覗きにきてけさま~い

旗ふり分室軍団

分室部隊

泉浩選手が、大間町役場を訪れたとき。
モーレツ旗ふり集団が出没!
テーシャッツだけでなく、旗ふり隊も増殖中か…。

旗ふり分室軍団、登場~~!
コスチュームも完璧です!っつーが、長靴というところが
もはや、まちおこしゲリラを超えてます。

分室部隊

*ひとくちメモ*
役場本庁から分かれてるから「分室」。産業振興課と原発対策室があります。
でかい声を出しても、分室ではやさしくしてもらえます。by ヤッコ

かねたまるのおっちゃ

かねたまるのおっちゃ
写真:えび姉

「この海の水が乾くまで、わいは漁師をつとめる!」
NHKの取材が入ったとき、
おっちゃ80才はそう言い放ちました。
現役ばりばり!かっちょいいべ?

ほんとは自分も、マグロ漁に出たくてうずうずしてるけど
息子さんが心配して、漁具を隠してしまったらしい。

毎年の超マグロ祭りでは、弁天島の名物ガイドとして
お客さんのハートをわしづかみ。
大間言葉の名おっちゃトークが炸裂する。
「ほら!あっこあっこ。
屁~ふるほど漕いで渡るので、ヘフリ崎!」

かねたまるのおっちゃ

おっちゃ!こどしもお疲れさまでした!
まんだまんだ、がんばってもらうすてぃ。